美容・健康・身だしなみ(PART3後半) 03/11/02〜03/11/30
該当部分を太文字にしています。
スレッド3全レス(別窓) (PART3前半へ)
↓その他雑談女性の事情と併せてどうぞ
身.3-566 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/02 21:04 ID:xPlq852e
布ナプキンってドラックストアでうってますか?
身.3-567 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/02 21:15 ID:BqDEeBTi
>>566
通販か自分で作る。
身.3-569 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 02:07 ID:m1c660ZL
>>566
布ナプキンで検索すると色々出てくるよ。
キャンドルってお店がお勧めだけど11月分は売り切れちゃったよ。
面倒くさかったらハンカチで代用出来る。
私は自分で縫ったのをオリモノ用兼生理終わり用に使ってる。
エコな人じゃないので、普段は普通のナプキン使ってる。
身.3-570 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 02:58 ID:8k9O7EpJ
2ちゃんで布ナプキンのスレってどこにあるの?
女性板「布ナプキン使ってる人Part7」↓
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/wom/1079459474/l100
身体・健康板「【子宮内膜症】★☆布ナプキン☆★【生理痛】」↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071388293/l100
があります。(2004年3月現在)
「布ナプキン使ってる…」スレは、まとめサイトもあります。
http://www.geocities.jp/nunonapkin/
身.3-571 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 03:03 ID:2123j31a
100均のミニタオルの向かい合うニ角にスナップ縫い付けるだけでも
つくれるみたいよ>布ナプ 私はスナップタイプはもこもこ感が
合わなくてお蔵入りしてるけど。 ミニタオルくらいの厚みと吸収力が
あれば何でも代用できると思う。
身.3-590 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 10:38 ID:JRZzEjgB
生理話蒸し返してスマソ。
ちょっと前に夜用ナプキンでおむつ状のやつが出てましたけど、あれ使った人いる?
あれって絶対ズボラー向きだと思う。
夜はおむつして寝たほうが楽だよなーと思ってたらおむつ状ナプキンが出たから
買おうと思ってたのに、それから夜も昼用で足りるくらい放出量が減ったので
実践出来ずじまい。ので感想聞きたい。
本当に生理はズボラー女にはキツイですね。(腹痛無しにしても)
身.3-593 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 14:06 ID:+OepvqP2
>>590
一度あれ使っちゃうともう戻れない
女として終わってる気にちょっとなるけど
あの安心感には変えられない
多い日の夜はもちろん、生理痛で昼間から
家の中でのたうち回ってる時にぴったり。
身.3-595 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 14:28 ID:O17MlxTb
>>590
あれは楽チン。もう手放せない。
しかし2日目夜などを乗り越え、普通のパンツに履き替えるときにヒヤヒヤするw
身.3-597 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 18:58 ID:RsTAwzwX
ズボラーで生理のとき量が多いから、おしりの下にやわらかめのビニール袋
開いたやつしいて寝てた・・・
後ろもれが怖いんだよね・・・
今度オムツためしてみます。
あと、整理パンツは黒か茶色にしてます。
生理パンツに限らなくても、黒パンツはなにげに寿命が白パンの数倍。
身.3-598 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 19:16 ID:UDj7DH6b
パンツってどのくらいまで穿きますか?しみがとれなくなるまで?
私は3年くらいはいてやっと最近捨てれました・・・
身.3-600 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 19:46 ID:IcnTj8xD
破けても捨てれない。
次洗ったら捨てるかーと思ってもまたついつい履いちゃって
また洗って、結局捨てれない。
彼氏と住んでた頃は「いい加減捨てろよ」と怒られてたけど
今は彼氏も居ないし、「今日誘われちゃうかもキャハ」みたいなことには
無縁なので穴あきパンツでも誰にも気付かれない。
ただその辺でぶっ倒れたりして病院にかつぎこまれた時恥ずかしいだろうな
とは思う。ま、そん時はそん時だ。
身.3-601 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 19:47 ID:O6FV4KrE
>>598
致命的にやぶれるまで
身.3-602 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 22:16 ID:MOIhL1tn
>>590
まじおすすめ。
3個しか入っていなくて400円位してしまいますが、
すっかり「絶対にハプニングがない安心感」の虜です。
ズボラ云々はともかく、量が多い人にはおすすめするよ〜
しかし、ゴミとしてかさばるため、ズボラーには両刃の剣…
(捨てるようになり、かえってよいのかも)
身.3-603 名前: 602 :03/11/05 22:18 ID:MOIhL1tn
最後の行、
「“こまめに”捨てるようになり、」です
身.3-604 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 03:53 ID:i2ZArIry
>>590
うゐすぱーのやつですか?>おむつ状ナプ
あれはまだ未体験ですが、以前生理用の使い捨てショーツを
試したことがあるんだけど、なんかもそもそしているし
サポート感が無くてスキマができちゃって、オーバーパンツを
穿かないことにはどうにもならなかったので敬遠していたんですよ..。
捨てる時もかさばりそうだし(w
>>593 >>595 >>602
おお、お試しになったんですね。あれ1枚でズレたりはしませんか?
装着するのがマンドクサそうですが、そうでもないのでしょうか。
ところで最近発売になったソフィのワイドガードもスグレモノです。
あんなトコまで絶対広がらネーヨ!と思っていても、安心感が違いますね。
オムツタイプ使う程じゃないけど心配...って人にはお勧めです。
身.3-605 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 03:54 ID:i2ZArIry
>>597
私は生理用ショーツの上に1分丈orボクサータイプのパンツを穿いてます。
サポート力ガッチリのショーツ1枚より、やわらかフィットなパンツを
重ね穿きする方がずっとモレは防げますよ。冷えの予防にもなりますし。
これをするようになってからは、失敗したことは皆無です。
身.3-606 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 14:24 ID:aZqUpfUu
子供が紙オムツを使っていたときは、
オムツの横に付いているテープをちぎったのを使っていました。
サイズ的にも生理用品を遥かに凌ぐ大きさだし
一枚当たりのコストも安いです。
身.3-607 名前: 602 :03/11/06 20:37 ID:rbyFXD12
>>604
装着はある意味面倒ですが、
洗濯物が増えないというメリットを思えば、たいしたことないです。
もしかしたら、「長ーーい夜用」より、簡単かも。
サポート感はありありで、絶対にずれないです。
なんで他社が競合してこないのか不思議。
男性諸氏スマソ…
身.3-608 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 20:58 ID:dUo8i4jt
タン○ン&ナ○キンで十分だけどなぁ。オムツタイプの人はタン○ン使わないの?
身.3-609 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 21:16 ID:U0XrsdER
>>604
>>607
あれ?ロリエも出してなかったっけ?<おむつナプ
身.3-610 名前: 602 :03/11/06 21:25 ID:rbyFXD12
>>609
そうなんですか?すみません
身.3-611 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 22:18 ID:FNurqx+G
>>608
私もタンポ(ry 派だなあ。バイク乗ってるから、ナプだとどうしてもずれる。
長時間代えられなさそうなときだけナプ併用。
もっと使う人が増えれば、タ(ry も、もっと安くなるのになあ。
身.3-612 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 22:52 ID:4V6e+h0E
>>608
わたしは多いとき、タンポン10分くらいでダメになるよ……不経済。
まだパンツタイプは試したことないけど、買ってみようかな……
身.3-613 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 23:11 ID:UwXC3mYZ
おむつタイプナプキン使ってます。
多い日の夜は必需品。
アレで、外泊が怖くなくなったもん。コスト高くてもやめられませんな。
身.3-614 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/06 23:26 ID:g8e3TkQq
担保ンは中で血が溜まってイクナイ!と初潮の頃に聞いたので
恐くて使っていません。
身.3-615 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 01:27 ID:gMwv1yEe
>>612
それはちょっと出血多すぎない?
病院行ったほうがいいかも。
身.3-616 名前: 612 :03/11/07 02:36 ID:LQ6P+4al
>>615
もう逝ってる……ホルモンバランスが悪いみたい。不順だし。
早くアガって更年期障害が辛いタイプらしいよ……今から鬱。
身.3-617 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 03:32 ID:uNvbBJWn
寝るときのタンポンは怖い。
一度、中で膨らみすぎて抜けにくくなってから、
昼でも使わなくなったよ。
元の形から、キノコ(まいたけみたいな)形に広がってた。
身.3-618 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 04:30 ID:FUIQJpK0
いい年こいて恥ずかしい話だけど、私はタンp(ry 怖くて使えない。
ガバガバが何を今更オボコぶってんのかと言われそうですが、
それとはまた別問題なのよね。
何回か使ったことはあるのですが、どうしても馴染めなくて。
引っぱり出すときに紐が切れたらどうしようとか不安は尽きない。
男性諸氏ゴメソ。
身.3-619 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 06:20 ID:JYUFYrw4
担保ンはホンと使わないほうがいいです。
私は処女のときから得意になって使い、
30で至急禁止ハケーン。緊急手術しますた。
なんでも地が逆流するから良くないみたいよん。
身.3-620 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 09:02 ID:G2EfmOpx
血逆流するの?
私は短本のすいとれる量を超えるともれてくるんだけど
身.3-621 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 09:44 ID:xKtn6RXD
うん、もれてくるよね。だからナプ併用してるよ。
でも確かに多くない日に長時間使ってると、
お腹の辺りにどよ〜ん感がただよう。奥に血が溜まってるような感じ。
タン使い始めると早く終わると聞いたんだけど
多い日しか使わないので、結局ダラダラ続くんだよね…
身.3-622 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 13:07 ID:sxFW3U0k
女の人って大変なんだなぁ・・・。
興味深く読ませて頂いてます。
身.3-623 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 13:40 ID:ae/8ODIk
読んでるだけでお腹痛いよう・・・
身.3-624 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/07 13:45 ID:iIAxyH7O
昔、アメリカ製の「経血吸い取り器」みたいのが発売されたの覚えてないですか?
なんというか…掃除機みたいなやつの吸い取り口を突っ込んで、
中にある血液を吸いとっちまえ!って商品なんだけど。
アメリカ人、合理的すぎ!と思ったものです。
体に悪そうな気がした。
身.3-715 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/14 23:02 ID:cnJnf2+R
・マイナスイオンドライヤー
髪を洗って乾かすのが面倒なズボラーにお薦めの一品。
普通のドライヤーよりも早く乾くし
髪がサラサラになるから、リンスを使わなくていいようになった。
身.3-721 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/16 14:07 ID:luJ7d0vO
はりきって働いたらギックリ腰になった。
病院行くのマンドクサくてインターネット検索したら
安静、2〜3日はなるべく風呂に入らない、
などの注意事項が書いてあった。
でも健康でズボラーなのが楽しいのであって、
こうなるとかえって部屋の汚れとか気になっちゃうよ〜
旦那に「腰痛めたせいで迷惑かけてごめんね〜テヘ」と言ったら
「いつもと全然変わらないからいいよ」と言われた…
身.3-722 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/16 20:38 ID:XzEEJz7z
>>721
ヘルニアとかだと後々までひびくから
一応病院いっといたほうがいいよ。
長引いたらよけいマンドクサくなるし。
身.3-740 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/18 02:06 ID:x41UJbQX
肌はズボラーが一番だよ。
眉毛抜くのも整えるのもめんどくさいので、
たまにフェリエ使うくらいだったんだが
眉毛を抜くと肌がたるむというテレビの特集を見て、ズボラーで良かったと思った。
肌も髪もトラブル知らずで誉められるけど、手入れなんもしてない。
化粧水も使わない。冬だけシアバター使うけど。唇も目元も全部コレ。
しかもちょっとしか使わないから一冬一缶700円で済む。経済的だー
コスメフリークの友人に
「あんたは肌が薄いから手入れしないと年をとったらしわくちゃになるよ!」
と、言われ続けて10年。彼女の方があきらかに老化が早い。
身.3-746 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/18 19:09 ID:C0TRqaAY
シアバターってなに?激しく使ってみたいので
シアバターの人、このレス見かけて気分が乗ってたらおせーてぷりーず。
私はズボラー+乾燥肌で保湿ケアとかなんもやってないから
カサカサ、というよりパリパリです。
夏は「肌白いね〜。肌キレイだね〜」なんて言われるのに
冬はなんも言われません。
簡単保湿ケア知ってる人が居たら教えてほすぃです。
化粧板逝けなんて冷たいこと言わないでちょ。
だってあそこスレいっぱいログいっぱいで読むのマンドクサなんだもん。
身.3-747 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/18 19:21 ID:tiSUaj4c
ボディショップのクリームのことだと思う。たぶん
身.3-748 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/18 19:55 ID:7A2gS72Z
>>746
ザーネクリームでも塗っとけ。シンプルだがいいぞ。
身.3-749 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/18 20:16 ID:x41UJbQX
>>746
#http://www.citywave.com/loccitane/item/sheabutter/01.html
これ。ボディーショップじゃなくてロクシタン。
700円じゃなくて800円だった。
リップバームぐらいの量。ここのが一番なめらか。
身.3-798 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 21:25 ID:r6cnUzaT
電動歯ブラシ、マジお勧め。
親が買ってきてくれて、その時は正直普通の歯ブラシでいいじゃんと
思ったんだが、実際使ってみるとこれがイイ!
シャカシャカと小刻みに歯ブラシを動かさなくていいのが
こんなに楽なこととは思わなんだ。
歯もほんとつるつるになるし。
身.3-799 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 21:39 ID:1zagClL6
>>798
あーあれいいよね!
ツルツルになるし、力もいらないし、気持ちいい。
こないだ故障した時、伝道歯ブラシの良さをすげー実感したよ。
普通の歯ブラシだと、時間が掛かるわりに綺麗にならないし。
身.3-873 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/23 22:24 ID:7DMYKPw5
洗髪&ドライヤーめんどくさいので五分刈りにしました。
床屋に行くのが、もっとめんどくさかった。_| ̄|○
身.3-923 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/29 23:00 ID:qrwspvGW
ズボラーには巻髪なんて無理でしょうか・・・・
身.3-924 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 00:16 ID:siuW+RV+
素直に短髪の方がいいと思う。
髪の毛を洗うのも乾かすのも面倒でしょ。
でも、1回巻き髪にしてそれで満足したらざっくり切るとか
ズボラーには合わないと自覚してすっぱり切るのも手だから
この場合は未練がなくてイイ。
自分はサイドは耳をだして、襟足は刈り上げる感じで
一応女なんだけど
3ヶ月に1回のカットでもなんとかなるので
永遠にこの髪型を維持する予定。
身.3-925 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 00:41 ID:YHhwsdYj
私も短髪派。
化粧板に行くと
「えぇ〜短い髪の方が手入れが大変だよ〜
私はめんどくさがりだから長くしてる」などと言われるが、
そもそもレベルが違うのだと思う。
ここの方が居心地がいい・・・
身.3-926 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 00:55 ID:qAlrg6TV
何がめんどくさいか、にも因るんじゃないかな。
自分の場合は学生時代、寝癖治しが
めんどうくさくてしょうがなかったから、今は髪長くしてます。
洗うのと乾かすのは割と適当にやってるのであんまり苦になってない。
身.3-927 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 01:13 ID:GyYp8n9q
セミロングくらいでさくっと括ってしまうのも楽だよね。
身.3-928 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 01:26 ID:DRnBIxWe
セミロングより長めで、一つにまとめて付け毛を被せてしまう。
私にはこれが一番楽。
セミロングより長めというのもポイント。
セミロング程度では耳の辺りの毛が落ちてきて、
ピンで留めるという作業が増えてしまう。
身.3-929 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 03:35 ID:fVU2Yrsc
ワシは短髪派。
1年に1度、暑くなる前に思いっきり短くしまつ。
寒くなる頃に普通のショートくらいになる。
で、また暑くなる頃にうざいくらいの長さになるので切る…
毎年この繰り返しでつ。
一度短くするとシャンプーが実に楽なのでもう伸ばせない…
夏場はドライヤーもしなくて済むし。
今は、ドライヤーした後、フードをかぶります。それで髪の毛の
爆発を直すのじゃ〜
身.3-930 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 13:26 ID:A6ofFIAo
どうせ乾かさずに寝るから髪はロング派。
朝湿ってる位の方がねぐせも直しやすい。
結わいたまま寝て、そのまま外に行く事も。
ブラシがどこにあるか、もう思い出せない。
そして平熱が35.2度。具合が悪くてもめったに37度には届かない。
本能が生きる事をめんどくさがってる様な気がするよ。
身.3-932 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 14:59 ID:dRDMSK7j
水少量と手グシ10秒で完璧に寝癖が直るこの髪質は宝物。
身.3-933 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/30 20:50 ID:g+rIR3nF
>>923さん
私、普段から巻き髪してます。
確かにマンドクセなんだけど巻いた方が気分がいいので。
お化粧も好きだし。
洗いっぱなしでも巻き髪でもさまになるように頼むと楽だと思います。