美容・健康・身だしなみ(PART5後半) 04/03/14〜04/04/19
該当部分を太文字にしています。
PART5前半へ
身.5-548 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 09:52 ID:XiqOX3mR
ムースつけた髪の毛って洗わないでそのまま寝ても大丈夫?
身.5-549 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 10:07 ID:956zzvRp
ムースつけたまま寝たくないので、ムースをつけません。
身.5-550 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 10:21 ID:+uREigL/
>548
頭にできものができてこのスレの住民になります
【膿がドロッ】こんなん出たよ二番シボリ【芯がプリッ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078818151/l50
2004年4月現在、「三番シボリ」に移行しています。
(http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082416240/)
画像up歓迎の((;゚Д゚)ガクガクブルブル なスレ。
身.5-551 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 10:43 ID:p+p1xFOy
>>548
うちの母はズボラーだからではなくウェーブを保つために毎晩ムースつけて寝てる
あ、洗髪後にムースつけてるわ…
身.5-552 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 13:05 ID:eYnaZzIC
>>551
えー!!しんじられなーい!!超不潔!!きたなーい!!
とかいうやついるんですよね。
だから自分は人に消してズボラーな部分は見せていない。
身.5-553 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 20:46 ID:/+ERjB+y
>>552
見せちゃったね。
身.5-554 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 20:57 ID:FWgY2g3s
>>551
うちの親父は頭洗った後ポマードつけてリーゼントにしてから寝る
洗った後の頭そのままだと爆発するんだって。
でも枕が汚れるからやめて欲しい
身.5-555 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 22:01 ID:KR3IzvBa
枕にタオルをかけて寝て、タオルだけ洗うといいよ。
友達が泊まるときとかそうしてる。
身.5-556 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/14 23:18 ID:TFgZT1Tl
>>548
シリコン含有の整髪料は髪が痩せるので、つけたまま寝るのはあまり良くないそうです。
洗い流さないタイプのトリートメント剤なら髪もしっとりするし
ズボラー向きかなと思います。
身.5-557 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 03:14 ID:qybK9zZf
今使ってる洗い流さないトリートメント、
90%以上がシリコンオイルなんだが…これマズイのかなもしかして。
身.5-558 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 08:45 ID:MMBPrMAu
シリコン(メチコン)含有量が多いものは使わない方が良いと思う。
アルコールも入ってるから髪の水分抜けちゃうし。
身.5-559 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 20:44 ID:D8PeD3ap
髪と言えば、乾かすのが禿しくマンドクセ。
でも濡れたまま寝ると朝余計面倒なことになるし、髪にも良くないし、
しょうがないから乾かして寝てます。
身.5-560 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 20:50 ID:aRyz0p7e
どっかでタオルをかぶりながら乾かすと速いと書いてあったよ
伊藤家かなんかの話かもしらんけど
身.5-561 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 21:30 ID:FVEsumbY
>560
そうそう、イトー家。タオルをかぶった上からドライヤーの温風を当てるヤシ。
うちは長毛種の犬がいるので、入浴後にその方法で乾かしてるけど
たしかに時間短縮になった気がする。
身.5-562 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 21:47 ID:YOgqBb/q
パーマかけてても平気?そのやり方・・・。パーマ伸びないかな?
身.5-563 名前:548 投稿日:04/03/16 22:21 ID:gen383i7
パーマが長持ちして快適なやり方はないのかな・・・
身.5-564 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/16 22:57 ID:EC5hJRRA
ズボラーなのでパーマかけない
だって、何ヶ月かごとにパーマ屋さんに行くのマンドクセー
身.5-565 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 01:03 ID:/QBJ+FnP
は?面倒臭がりだからパーマかけるんじゃん。バカ?
身.5-566 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 01:06 ID:HKKLHPjr
むしろズボラーなので髪は染めない
身.5-568 名前:332 投稿日:04/03/17 10:32 ID:nSGQ/JAV
思い切って「洗顔後は(ry」系のものを
リストにしてみた。
(編注:身.5-332(別窓)参照)
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル
(120g \7,800、50g \3,800)
RMK スキンチューナー(175ml \3,200)
ランコム LCM(詳細不明)
イプサ メタボライザー(125ml \5,000〜\7,000)
ラフラ VCコラーゲンゲル(120g \3,800
(エキストラモイスト(しっとり)は\4,200))
シャローム ジェルクリームW(40g \100)
アユーラも化粧液出してたはず。美容雑誌
のバックナンバー漁って調べたが、詳しく
わからず。イプサやRMKは肌質に合わせて
何種類もあるんでいいかも。 Dr.ARKも
確かゲル出してたはず。そんな自分は
部屋の片付けマンドクセ、家の中の他の方
やるだけで気力尽きちゃう。
身.5-569 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 11:36 ID:odrVvTkP
>>564
同じ〜。
私はクセのないストレートだから、乾かして終り。
ムースやなんやらもつけなくてすむし。
髪切りに行くのも年1回ほどw
身.5-570 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 14:45 ID:tzUnQAiJ
>>568
しかし、RMKもランコムもイプサも、乳液や美容液やクリームを
出してるわけで。
つまりそれは、洗顔後は(ryと言ってても、実際はそれだけじゃ
ダメってことなんだよね。
身.5-572 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 15:53 ID:fqV6jlqV
>>568
エバメールゲルクリームっつーのもあるよ
シーラボよりちょっと安いから使ってる
身.5-573 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/17 19:22 ID:BZ3by2+7
スキンケアは一通り普通にやってるけど、時々禿面倒な時がある。
そういう時用に1本でOKなのを常備してます。
ちなみにPAUL & JOEの化粧水。
乾燥肌の人はこれ1本じゃ無理らしいけど。
最近どこかでクレンジングからケアまで1本でOKなのも見たけど
あれはなんだったかな…
身.5-579 名前:332 投稿日:04/03/18 02:36 ID:j31L8wwq
まあ、美的のランキングの番外編(笑)のコメントを
見ているとRMKもイプサも十分これ1つには足りる
らしい。(RMKの場合「旅行用にこれ1本あれば
大丈夫」、イプサも「すぐ寝たいとき1つだけ使う
なら」という質問の答えに上がってた)
これ1つで済むと確認したものしかリストには
上げてない(ry<雑誌のコメントなども見た上で
身.5-580 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 06:22 ID:IyhA/lyr
アユーラの化粧液使ってたよ。
もともとの肌質が良くないせいか肌が硬くなったような気がしたので
結局最初に拭き取りをプラスした。
肌が強い方ならクラランスのデマキャントニックエクスプレスがおすすめ。
なんとクレンジング〜スキンケアが一本で終了!!
‥という謳い文句なのですが、これだけじゃべたついて無理だ‥
常用するのは危険かもしれませんが、一本あったら便利だと思う。
身.5-581 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/18 23:47 ID:yPvn0tr4
よくそんな怖いモノ使えるよね。
もっといろいろ調べてから使った方がいいよ。
お金掛けてるのに肌がボロボロになるなんて、有り得ちゃいけないよ。
身.5-583 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 07:59 ID:/9YCP56h
>581
まあ、身をもって体験しないとわからない人もいるわけで。
肌こそ、ズボラな方がいいのにね。
身.5-585 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 08:41 ID:ydcrVa6J
洗顔後に馬油(バーユ)のみ。
肌つるつるでくすみなし。
外出の際の化粧ののりもすごくいい。
こてこて基礎化粧品ぬりたくってた頃に比べて楽だし綺麗だしかねかからないしほんとにいい−−−−−−\(゚∀゚)/−−−−−− !!!!!。
身.5-586 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 11:38 ID:I1e5IUi9
私も馬油派。
ついで言うと髪も石けんシャンプーにして二年ですが、
乾きは早いし、お風呂はカビにくい(トリートメント使わないから)し、
冬なら髪もよごれにくいから二日に一回洗えばいいし、
いい事づくめです。
身.5-587 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 13:34 ID:/wv27GC/
馬油ってどこで買えます?
身.5-589 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 16:37 ID:dYqU1hz7
>>587
ドラッグストア
身.5-590 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 18:33 ID:1K3Lrpay
>>587
化粧板で「馬油」で検索して(・∀・)カモーン
そして馬スレで質問する時は最低でも現行スレのログ読んでからだと住人的に有難い。
身.5-591 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 19:11 ID:0CzFre6Y
このスレなにげにケショ板住人率高そう
身.5-592 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 21:16 ID:Geu/9DoG
>>591
いや、ズボラーにあの情熱は無理だよ。
のぞいた事あるけど、みんなほんとに立派だと思った。
身.5-593 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 21:24 ID:fLIK1Mmp
化粧板の人がいたらもっとギスギスするだろうw
身.5-594 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 22:03 ID:9VystYpx
その場の雰囲気によってギスギスしたりほのぼのしたりするもんだろ。
身.5-596 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/19 22:32 ID:1K3Lrpay
ズボラなので「シンプルでもイイ(・∀・)スキンケア」を求めて化粧板へ
↓
馬油に出会う
↓
馬スレで「シンプルケアに興味ある皆さんはこちらもどうぞ」とシンプルライフスレを紹介される
↓
シンプルライフスレに少し住んでみる
↓
ギスギスっぷりに嫌気がさした頃にズボラースレに出会う
↓
結果(゚д゚)オーライ
身.5-607 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 07:18 ID:CdSOdWDt
♀ですが、脇毛ないです。
生えない体質みたい。母はボーボーなのに。
ほんとありがたいです。
馬油はつかったことないけど、ホホバ油はもってます。
髪にも体にも使えて便利。
身.5-620 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/20 19:30 ID:H3Bk6JTo
既出だったらゴメンヌ。
整髪料使うの、風呂で丹念に洗うのもマンドクセーから付けなかった
んだけど、良い物があったから試しに買ってみた。
ルシードエル ポイントメイクジェリーってやつで、なんというか整
髪料が小さなブラシに付いて出てくる。だからその小さな櫛で塗ること
によってアホ毛を押さえ、そのまま髪をとかすことにもなるのだ。ちょこ
ちょことなすりつけておしまい。
身.5-811 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/05 23:18 ID:vQc2+iuz
マッハドライというタオルターバン、いい。
吸水性の高いタオルが輪になってて、ゴムが入ってて、
あたまにかぶって、片方を輪ゴムで止める方式。
自分でタオルを巻くとすぐ落ちてくるけど、これなら
かぶったまましばらくうろうろしててもだいじょうぶ。
そのままドライヤーをあてて、生乾きになったらはずして
きちんとブローする。
髪かわかすのが嫌いだったけど、かなり楽になった。
身.5-812 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 11:13 ID:v+0/VYoG
マッハドライ、よさそうですね。
通販じゃなくて普通のお店でも売ってますか?
身.5-813 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 17:28 ID:EeoZxw0/
>>812
わたしはハンズで買いました
マッハドライ以外にも、似たようなのがあるみたいですよ
ゴムがきつめなので、かぶる位置を間違えると額にくっきり跡がつきます
それだけが難。あ、頭がでかいのか?
身.5-814 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/06 17:42 ID:v+0/VYoG
>>813
クイックドライタオルは使ったことあるんですけど、思った程じゃなかったので、今度マッハドライ買ってみようかな〜。
あ、私も頭でかいんだった。ハンズ行った時見てみます!
身.5-925 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/18 17:20 ID:vBUHlPtm
え〜っと、短髪なんですが、髪を洗いながら歯磨きをする。
時間短縮。以外と行ける。
身.5-929 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/18 22:06 ID:YMWm+40y
>>925
その技伝授してください。
手は2本ですよね?
身.5-930 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/18 22:14 ID:vBUHlPtm
>>929
ん?普通に右手で歯磨きしながら頭の左側、前後を洗って
左手に歯ブラシ持ちかえて右側を右手で洗うだけだけど・・・?
余談ですが、両手で歯ブラシ一本ずつ持って一度に歯磨きするのは駄目でした。
身.5-931 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/18 22:41 ID:f/tmZo1O
>>930
器用だなあ。うらやましい。
身.5-932 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/18 23:13 ID:a7aw2QV2
>>929
手は2本ですよねワロタ
身.5-933 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/19 00:36 ID:kWM3emfb
>>930
両手で歯磨きわらった
身.5-934 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/19 12:25 ID:UIIqOdZR
>>930
ズボラなわりに試行錯誤ワラタ