風呂・入浴(PART3) 03/10/04〜03/12/02
該当部分を太文字にしています。
スレッド3 全レス(別窓)
風.3-222 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 03:31 ID:d5WzXOMR
ズボラーは風呂に入るのも面倒臭いの?
風.3-223 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 04:43 ID:bI72n088
>>222
けっこう面倒くさい。
でも臭いのは嫌だし恥ずかしいので
最低でも2日にいっぺんは入る。
風.3-225 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 05:07 ID:mwCQ4b77
>>223
自分は入るまでがめんどくさいけど、
一度入ってしまったらいろいろ汚いところは洗ったり気になる
ところはケアしたいので、入る前に
今日は体だけでも絶対洗う日、明日はシャンプーだけでも
絶対する日、という風に一個だけ決めて、あとはやらなくても
いいからさ?と自分に甘い言葉をかけて入る気にさせる。
毎日変わらないフルコースと考えると限りなくめんどくさい。
風.3-226 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 05:35 ID:wWy1Pyw3
>>225
私も似たようなもんだ(笑)
それに加えて自分を釣れるような素敵なバスグッズを用意しておけば最強。
これから寒くなるとますますお風呂('A`)マンドクセくなるね。
寒いと何をするにも億劫だ。
風.3-227 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 10:49 ID:ZSUAiqvy
>>222
私も225同様入るまでが面倒くさい、っつーか入るのが面倒くさくて面倒くさくて
1時間とか2時間くらい心の中で葛藤していることもある(w
でも一度入ったら徹底的に洗い、浴槽のお湯にもきちんとつからなきゃ気がすまない。
(だから面倒くさいんだな……)
でも会社員だし、社内での窓口業務やっているから臭くなってられねーーー(泣
夏場はもう仕方ない……。
>>226 禿同。おまけに冬場はちょっと風呂入んなくてもばれないし。
風.3-228 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 11:51 ID:VGoC6ric
入るのはいいんだけど出るのが面倒くさい。
体拭いてパジャマ着てスキンケアして…
おまけに脱衣所寒いし。一人暮らしになったら絶対バスローブ生活。
風.3-231 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 19:22 ID:l1M8PKXG
>>228
そうそう。風呂の行程が終盤にさしかかると
出てからのこと考えて気が滅入る。
冬なんか特に。
最近はそういうのが嫌で朝入ってる。
仕事いかなきゃなんないから嵐のように風呂入って
そのままの勢いで出掛けちゃう。
前スレで言ってる人が居たけど
人間洗濯機みたいにガガっと洗ってガガっと流してガガっと出る。
浴槽には長いこと浸かってないなぁ。
温泉行きたい。
てゆーより天国行きたい。
風.3-232 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 20:25 ID:6YRXrBiX
風呂ものんびり入れないようじゃ
頑張って働く意味は?
風.3-233 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 21:04 ID:sTUMonxZ
>>232
のんびり入りたいのは風呂好きだからじゃないの?
私は風呂嫌いだからなるべく早く出たい。
風.3-235 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/04 21:36 ID:l1M8PKXG
のんびり浸かるのは好きだけど
そのためには浴槽を掃除しなきゃいけないからマンドクセ。
あと、浸かるのは好きだけど、体洗ったり頭洗ったり出てから拭いたり
顔にいろいろ塗りたくるのもマンドクセ。
風.3-253 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/10/05 08:17 ID:hRebNi2u
一晩ですごくスレが伸びてる。みんなたまっていたものがあったのね・・・・
私もよく朝風呂はいる。
勢いで入って、着替えて化粧して髪生乾きのまま出ると、外歩いているうちに風と太陽の力が
会社に着くまでに乾かしてくれる・・・。
風.3-701 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 00:28 ID:0NIRiJc6
ズボラーなので風呂に入るのがマンドクセー ('A`)
きょうこそ入らねば。きょう入れば中2日。
一応女だからこれ以上はやっぱマズイだろ〜とは
わかっているけど、マンドクセー ('A`)
こうやってウダウダやっているからなかなか入れない…
寒くなると入るまでが一苦労だ、毎回…
風.3-702 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 00:38 ID:xqMUQN5C
>>701
うっ。今日入れば中2日って同じだYO!!
暑い季節はほぼ毎日シャワー浴びてたんだけどなぁ。
風.3-704 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 00:52 ID:GJy+xqHb
>>701-702
私は反対に、暖房器具出すのが面倒で
風呂に何度も入って暖取ってるよ…
風.3-705 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 08:19 ID:NqicBtv6
>>704
ふやけちゃうよ〜
風.3-826 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 00:08 ID:nwqKYun0
風呂入る気にならない…
入っちゃえばまあなんとかなるんだけど。
風呂用テレビってどうなのかな?映りとかいいんだったら高いけど買っちゃおうかなー
風.3-828 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 00:28 ID:Q6RhodsI
>>826
持ってるけどあんまり。
風呂場は電波が入りにくいらしい。
まあ部屋で見ててもそんなに映り良くないし
こんな物かもしれないが、高い物だからなあ。
風.3-829 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 00:51 ID:nwqKYun0
>>828
ん〜そうかー。やっぱ映り悪いのかー。お風呂って壁多いもんね。
CASIOのXFERっていうのだと無線で飛ばすから映りイイらしいけど、
10万近くするからさすがに買えない…
他のメーカーも同じようなの出し始めたら下がってくるんだろうけど。
やっぱお風呂用CDで我慢するかなー
風.3-830 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 01:18 ID:wI1A0JNb
小さい頃からズボラーの極致だといわれ続けてきたのだけど
ここ見てるとそうでもない気がしてきた。
今は就職したとこで気ぃ張ってるからかな。
でも学生の頃は長期休みになると平気で引きこもって5日くらい風呂入ってなかった(´∀`)アハハ
風.3-831 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 13:10 ID:dq9H4LPl
湯船に浸かるのは好きだが、髪と体洗うの('A`)メンドクセ
風.3-832 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 16:19 ID:tYaGKtSP
私は逆に湯船でのんびり浸かるのができないから
いつもシャワーで済ませる。
入るまでがつらいけど風呂場に入ってしまえば意外と隅々まで洗っちゃう。
風.3-833 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/21 20:07 ID:dM8gZckw
>>830
>でも学生の頃は長期休みになると平気で引きこもって5日くらい風呂入ってなかった(´∀`)アハハ
あなたは未来の私ですか?
風.3-837 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 06:28 ID:SBAgMcOZ
暇人大学生なので一週間近く風呂にはいってませんが。
さすがに頭が(ry
風.3-838 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 10:39 ID:1Am/3roj
お風呂に入ること自体は気持ちいいけど、髪乾かすのがマンドクセ。
でもこの時期に自然乾燥させると風邪引くからなぁ…
在宅の仕事してるんで平日は風呂入らないのがザラ。
風.3-839 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 11:07 ID:qViR+RNm
物心ついた頃からずっと自然乾燥なので、冬でも全く問題ない。
会社に着く頃には乾いている。
風.3-840 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 11:13 ID:kK/cNBra
髪短いとドライヤーいらなくて楽。
でも美容院にまめに行かないといけないからめんどくさい。
風.3-841 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 12:13 ID:cW6QmUWO
髪はうんと短く切ってもらってどうにもならなくなったら
また美容室行く。
おかげで前髪のカットはかなり巧い。
夜寝る前にお風呂に入って髪を洗うけど、
乾かすのが面倒なので、ナイトキャップ被って寝る。
ナイトキャップって英国紳士が寝るときに被ってそうなのね。
風.3-842 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 12:21 ID:t8HXyLYF
1週間の予定を考えてお風呂に入る日を決めます。
(お風呂に入らなくていい限界点)
仲のいい子と遊ぶ → 1日半までOK
学校に行く、街で買い物 → 2日目までOK
近所のスーパー → 3日目までOK
家で過ごす → 3日半までOK
風.3-844 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 18:51 ID:XfD5vtBL
放っといたら5日に1回ぐらいしか風呂に入らなくなっちゃうので
風呂に入ったら便所のカレンダーに印を付けるようにしてます。
辛うじて2〜3日に1回は入れるようになりました。
風.3-845 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 19:00 ID:iLUlUj3x
みんな意外にお風呂入ると体洗うんだね
私は基本的に毎日お風呂は入るけど体は洗わない。
髪の毛はお風呂に入るたびに洗う。
風.3-846 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 19:04 ID:f30Wru7S
>>843
うちの親父と一緒だw
彼の場合ズボラってより風呂が嫌いなだけかも知れんが、
風呂に入った日は母がカレンダーに「ふろ」とでかでかと書くようになった。
それでも入るのは5日に1回ぐらいなんだけど。
「前は一週間は入らなかったからー」と母は喜んでいた。
風.3-850 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 21:52 ID:7YFZKPsG
>>845
同じだ。毎日入浴、洗髪。しかし体は洗わない。
お湯の中で体をなでなでしてキレイになったつもり。
何よりもめんどいのはブラをつける事。
男はいーよなー、ノーブラで。趣味でつける人はメンドクサくないだろうし。
つけなきゃいーじゃんて言うかもしれないけどFだから
ゆさゆさしちゃってつけない事には外を歩けない。ホントにメンドクサ。
風.3-851 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/22 22:36 ID:KFY+38t8
>>850
ここんところ、厚手のもの着てるから、ノーブラだ。
Aカップだし・・・・。
風.3-854 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/23 00:37 ID:yOBznZyI
まるで部屋を覗かれたかのように、同じような人ばかりいて嬉しい・・・
私も風呂は限界まで入らない。たまに自分が臭うので、仕方なく入ったり。
続けて入るときは、洗髪で綺麗になった気がするので、
身体はオマタを流すくらい。身体洗うときは洗髪しなかったり。
冬は厚手の服のときはノーブラ。
服がないわけでもないのに、休みの日はいつも同じ服で外出してしまう・・・
外出っていっても、ちょっとそこまでだけど。
風.3-855 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/23 00:40 ID:Gc+Gt5Ne
昔、どこかの板でこんな会話がなされてたなあ。
汚い自慢だった。自分も書いていたけど。
禁断の下着履きっぱなし話が出てこないので、私が先陣を切ってあげよう。
彼氏と月に二回くらいしか会わないから、一週間くらいは余裕。
風.3-858 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/23 03:19 ID:dYM+naZU
いつも昼間に風呂に入るんだけど、休みの日は
入らない。
ずっとパンツ裏返しではいてたの気付かなかったけど、
もし、見られたら浮気を疑われるのかな?
マンドクサくて浮気なんかしないのに。w
風.3-884 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/26 07:00 ID:9Eg46A+4
私が今激しく欲しいものは椅子式のドライヤー。
どこかの銭湯で、20円入れると頭の上のパーマをかけるときあたためる器具
みたいなところから熱風が出てきて5分で乾く。
乾かしているときはサイヤ人状態。
あれを忘れられなくて探し回っているけどみつからない・・・
風.3-885 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/26 09:42 ID:GrMNqnAm
>>884
あーそれ私が小さい時に行った銭湯にあったよー!
懐かしいー
今あったら私も使いたいよー
風.3-886 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/26 13:12 ID:3lJ4XmDS
当然お金を入れて使うタイプだよね。
貯金が出来るよ(w
風.3-888 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/26 13:57 ID:yxIWFbD5
オイこそが 888げとー
風.3-889 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/26 17:31 ID:V6O6bEn9
>>884
うちの近所の銭湯あるよー。
ぶらさがり健康機などと並べて置いてありまつ。
今でも20円。
そんなに早く乾くんだね。ズボラーアイテムだな。
是非今度使ってみたい。
風.3-952 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/02 01:36 ID:Sd+6Lwai
私は風呂に入りたくなるように仕向けるために
風呂に入る1時間前から暖房を切っておく。
寒いので暖を取るために風呂に入りたくなる。