風呂・入浴(PART6) 04/05/18〜04/07/15
該当部分を太文字にしています。


風.6-187 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/18 13:13 ID:UzHi5zXC
お風呂のカビに納豆のねばねばを塗りつけておいたら薄くなった気がするのだが・・・。


風.6-188 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/18 16:45 ID:qSyH8GCd
>>187
納豆菌が繁殖しそう。


風.6-189 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/18 18:44 ID:i8zNNFgk
>>187
新たに白いカビがみっちり生えたんじゃ…


風.6-190 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/19 00:58 ID:EHm8KfQh
>>188
そこに大豆が投入→風呂で納豆ができてウマー


風.6-191 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/19 19:38 ID:JbyGGlRS
そこで納豆風呂にはいる訳ですネ?


風.6-192 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/19 21:15 ID:x/0cXrY8
納豆嫌いの俺は本当に気持ちが悪(ry


風.6-217 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/20 23:19 ID:CiaqEXZM
風呂のカビだけど、カビキラーよりドメスト除菌クリーナーの方が
よく落ちるようだよ。


風.6-218 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/21 01:47 ID:6lElwEP+
調子にのってドメストかけてたら
あっという間に8割がた無くなっちゃった。
塗るものとかあったほうがいいね。
100円ショップで買ってこよ。


風.6-230 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/23 23:13 ID:MZ9z9uBI
一週間風呂入ってない。多分今日も入らない。ちょっと眠たくなってきたし。
おやすみ。


風.6-231 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/23 23:24 ID:SPNmbGFg
>>230
シャワーだけでも浴びたら?
私はシャワーの直前まで2chしてて
出てきたらPCがスクリーンセーバーになってなくて
(たぶん10分か15分になってる)
こんな短時間ですむことなんだとわかってから
めんどくささが半減しました。


風.6-279 名前:276です 投稿日:04/06/08 17:35 ID:oI3WpK5H
私のズボラテクはお風呂に入ったついでに、カランを洗うことです。
体洗ったあとのボディタオル使用。隅々まで手が届くし、石鹸の勿体無さも
軽減されるが気がする。最後はシャワーではなく手桶で泡を落とすとグー。
カランがキレイだと浴室全体がキレイに見えるのが不思議。


風.6-509 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/06 23:05 ID:HGbuUIHB
毎日暑くて何もやる気が起きないんですが
なんか涼しくなる方法ないですかねー

我が家のエアコンは旧型過ぎて電気食いまくりなので封印中
扇風機はとうとう壊れて使用不可

だからといってどこかへ避暑に行くのもマンドクセ


風.6-510 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/07 00:18 ID:4WIsB6HD
風呂に入った後に20℃のシャワーを約1,2分、10℃位のシャワーを適当な時間浴びる
また水気をあんまり採らない、味噌汁は炊き込み御飯にして喰うとか
後暑い時に寝といて早朝3時とかに起き出すとか、こんなもんかな


風.6-511 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/07 05:03 ID:wWSHYsxL
以前このスレで見た、「ジフで体を洗う」っての実際にやってみたよ。

風.5-791ですね

なんかすっごくヌルヌルしてきて、ケモノ臭が漂ってきた。
「うわわっ!これが私のニオイなの?!」とちょっぴり鬱になった。

ボディーソープ代わりにはちょっとキツいけど
手足はすごくキレイになった感じ。カカトなんか一皮むけたみたい。


風.6-512 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/07 10:23 ID:3SwxlzpT
>>511
大丈夫が?
皮膚が死んで剥がれだんでねが?


風.6-515 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/07 23:09 ID:1Um+Msvm
>>510
この季節、10℃の水はどうやって確保してるんですか?


風.6-516 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/07 23:16 ID:mO4edCiW
んー10℃かどうかははっきりとは分らない。
蛇口に書いて無いかもしれないけど、30〜25℃くらいでそれを浴びて
それより冷たい水も温度調節したら出るから
それを10℃と書いたはっきり計った事無いスマン_| ̄|○


風.6-517 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/07 23:20 ID:1Um+Msvm
>>516
いや、書いてる温度が10度くらい下にずれてるだけだと思うよ。
ちょっとネタフリくらいのつもりでつっこんでるだけですよう。


風.6-518 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/08 09:44 ID:S/ZT1JAd
>>511
去年の夏に、暑いなーと思っててふと思いついて
ボディシャンプーで髪まで洗ってしまったことはあるけど、
ジフは勇者だなぁ。とか思いつつ、昨日、真似してしまったー。
足首から下だけだけど、足の裏がキレイになったような。


風.6-613 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/14 22:08 ID:e0tRC/ZF
最近、風呂に入ったあと湯船にお湯貯めたままにして置くと、
次の日の同じ時間にまた入る頃にはちょうどいい温度かそれよりちょっと暑いくらいになってる。
風呂桶のすぐとなりにガスの湯沸し機がついてるタイプなんだけど、
追い炊きしてなくても、種火だけでちょっとずつ温まってるってことなんだろうな。
沸かす手間が要らなくてらくちん。

ただ、湯船にお湯が入ってないときに種火をつけっぱなしにしてたら
いつか火事になるんではと心配。
説明書きには別に注意とか何にも書いてないんだけどね。


風.6-614 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/14 22:09 ID:mTuJPhqd
その種火の熱量分、ガス料金かかってますよ?


風.6-615 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/14 22:43 ID:e0tRC/ZF
知ってますよ

節約スレじゃなくてズボラースレです


風.6-616 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/15 01:25 ID:dL5MypIq
ガス料金払いに行くのマンドクサくてとうとう止められた。
引き落としにする手続きも面倒。
でも夏だし、調理はレンジで風呂は水風呂でのりきるつもり。
けど止められたの3回目だよ。これでも10代の女なのになあ。
嗚呼生きてるのもマンドクセ。


風.6-617 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/15 02:35 ID:D9iYjmoS
それを言っちゃおしまいよw
とりあえず周りを整理していく事から始めてみなよ
引き落としに変えるとか、自動化できるもんは自動化して
後身の回りを片付けて、できるだけシンプルに
やることはさっさと終わらす

自分がやれよorz


風.6-618 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/15 09:45 ID:B7QgFmD5
ガス止められてる場合って基本料金は免除になるのかな?
もしならないならさっさと開栓してもらったほうがいいよ。

あと払込票が手元に残ってるなら
お金を払ってガス会社に電話するだけだから
そんなにマンドクサくない。
レンジで工夫して調理したり、水風呂で汚れが落ちなかったり
するほうがマンドクサイと思う。



HOME