風呂・入浴(PART9) 2005/11/04〜
該当部分を太文字にしています。
風.9-455 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/04(金) 21:24:44 ID:cndeTVJW
半身浴しながら2chしたいなあ。
風.9-456 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/04(金) 21:53:39 ID:3UizvxJR
京ぽん+防水ケースで幸せになれるんじゃね?
風.9-457 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/05(土) 13:31:27 ID:KdHSUrLj
携帯をジップロックに入れて半身浴してるよ。
半年くらいやってるけど、今のところ故障なし。
お風呂でモバイル(・∀・)イイ!!2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1072760854/
風.9-458 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/05(土) 14:21:57 ID:D/zSoets
風呂なんかさっさと済ませてゆっくり2ch見るまじおすすめ
風.9-459 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/05(土) 18:28:29 ID:qL4zIBj1
風呂上がりにシートパックしながら2ch。
風呂の中では雑誌読んでるよ。
風.9-460 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 00:17:10 ID:maMQd/dh
風呂掃除がマンドクサイから
湯に浸かるのは年に数回。
風.9-461 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 18:59:40 ID:08T2C9G8
風呂には浸かるが掃除はしない
年に1回ほど夏場の暑さが耐えられないときに重曹つけたスポンジでひたすらこする
風.9-462 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 20:36:30 ID:nXvHVu/C
浴槽に水垢が付きにくい入浴剤?水質浄化剤?を使用w
普段の掃除は洗剤イヤ子さんで撫で回すだけ。
スポンジとマジックリンとかで洗うのは月一くらい。
風.9-465 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 23:44:04 ID:dXdWdojI
1.お風呂に重曹を入れてつかる
2.お湯を抜きながらマイクロファイバーのふきんでざっと拭く
3.風呂場の壁をシャワーで流す
4.体を拭いたタオルでざっと拭く(たまにふきんで)
5.排水溝のネットを替える(たまにパイプクリーナー)
6.換気扇をつける
改まった掃除をしなくても、カビが生えたことない。
風.9-466 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 02:03:33 ID:4VrnAxIu
大家さんが追い炊きできない浴槽に替えてしまってから湯船に入らなくなったよ。
あれから3年、フタすら開けたことのない浴槽がどうなってるのか怖くてタマラナイ・・・
風.9-467 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 09:45:12 ID:0dnYzMBM
フタは常に開けっ放しに汁!
風.9-468 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 09:57:56 ID:EkfbM9lH
>>466 勇気を持って開けろ!
底に貞子の2,3人沈んでいるかも知れんぞ。
風.9-472 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 22:16:30 ID:Y471k0MI
一人暮らしして10年以上経ちますが、最初の一年目に風呂の蓋を
捨ててから蓋使った事無い。
風.9-473 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 22:31:03 ID:5fxPbAJl
お風呂カビが生えるとまんどくせぇので使ったらタオルで拭いたりカワックつけてる
風.9-474 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 23:03:01 ID:akAvfOYh
カワックってなんだ
と思って検索してみた。
浴室暖房乾燥機か。イイナー
http://www.g-life.jp/html/scene/bath/kawakku/index.html
↑ググってみました。
うちは賃貸の狭小ユニットバスだから無理だ。
風.9-475 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 00:19:15 ID:TjgFbRHB
風呂を湧かすのが面倒なので、
スポーツクラブに通うことにしました。
風.9-476 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 01:45:24 ID:WUfnTWGj
スポクラいいよね。
広い湯船に漬かれるし、
体が軽くなるから家事などをてきぱき片付けるようになった。
風.9-477 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 02:02:37 ID:QCgdtDX9
通うのがめんどい
風.9-478 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 09:26:42 ID:cen1wzOJ
風呂から出た後外出着に着替えて家でもう一度寝間着に着替えるのが(ry
風.9-479 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 11:04:48 ID:+IzAFjfg
外着っぽい寝巻きにすればいいじゃない。
風.9-480 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 11:20:35 ID:VEc71fp6
アディダスやプーマのジャージとか・・・。
間違えても中学や高校のジャージを着るなよ。
風.9-481 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 21:04:20 ID:CDmvwc/U
ジムにメイクして行きたくないんだけど受付が明るすぎてすっぴんも行きづらくて
結局行かなくなった。
風.9-482 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/09(水) 00:08:13 ID:bhe2FVrf
そういうこと考えるのがマンドクサだからいまだにすっぴんだ。