住宅・掃除・整頓・文具(PART3後半) 03/11/03〜03/11/28
該当部分を太文字にしています。
スレッド3全レス(別窓) (PART3前半へ)
住.3-575 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 10:41 ID:oTDYr5LJ
2階の寝室のクローゼットに下着も服も収納できる様になってるけど
お風呂に入った後、脱衣所で下着をつける→1階の和室で服を着る。
という流れなので、結局和室に下着から服から、冬場はコートまで置きっぱなし。
寝室に収納を作った意味がまるで無くなりました。
わざわざ上に上がるのめんどくさいんだよね。
住.3-576 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 13:47 ID:kFWoxK0+
>>575
二階建て(またはそれ以上)の家は面倒だよね。
私は結婚したら、一軒家はいらない。
メンテやら庭の手入れやら面倒だし、賃貸マンションがいい。
住.3-577 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 15:39 ID:JS69n7lR
もしも家を建てるなら、
脱衣所や玄関の近くの収納を充実させればいいのね。
住.3-578 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/03 22:27 ID:FM4GFEOY
最近玄関横に洗面台が欲しくなってきた。
家へ帰ったら手荒い&うがい、出かける前に歯磨き、洗顔、メイク出来そうな気がする。
住.3-581 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/04 03:43 ID:Vx++QLtH
>>577
玄関付近はともかく、脱衣所付近の収納は気を付けないと。
湿気対策しないとカビの温床になるヨカン。
住.3-673 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/10 17:13 ID:D50bhS49
あ〜コタツ出しちゃったよ〜。今年の冬はもう動けないぜ、ベイベー!
住.3-674 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/10 22:15 ID:u/0rMEK6
引っ越し直前なんですが、部屋は決まっても寝具がないんです。
今自宅で使っている敷布団を、母が「残していってくれない?」と言うんです。
安い折りたたみベッドとか買いなさい、って言われたんですが、見に行く時間が
なくて……。今仕事から帰ってきました。
部屋の床はピータイル(?)です。673さんの書き込みを見て、
コタツで寝るってどうなんだろう、と思って書き込みました。
掛け布団(タオルケットと薄い羽根布団と綿毛布)は実家から新居に持っていっても
いいと母に言われました。コタツを寝具にしている方、アドバイスをください。
長文すみません。もう三日ぐらいしかなくって……。
ちなみにこのスレの>>508です。住民票は移します。アドバイスくれた方々、ありがとうごさいました。
住.3-675 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/10 22:25 ID:D9o829Mw
>>674
コタツで寝ると乾くよ〜。すごく体力消耗します。
やめた方がいい。
でも、ピータイルも寒そう、、、。
なるべく早く布団買えるといいね。
住.3-676 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/10 22:33 ID:Q5OslHx+
>>674
とりあえずはコタツ布団を折り重ねてその上で寝なよ。
住.3-677 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/10 23:23 ID:XMR9Ia31
コタツで寝ると、疲れがとれない気がする。
私は、毎朝布団をあげる事がどうしてもできずに、とうとう
ベッドを買ってしまったよ…。
住.3-678 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/10 23:44 ID:u/0rMEK6
674です。引越しで使ったダンボールを敷いた上にコタツ布団を重ねて敷布団にして
当分しのごうと思います。675さん、676さん、677さんありがとうございました。
コタツはもらいものです。自分の家にコタツがある、というのは初めての経験です。
必需品って、なくなってはじめて分かるんですね。今更痛感。「健康」のありがたみは
よく知っているつもりですが、敷布団……自分はまだ甘かったです。
住.3-679 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/11 06:15 ID:Ex+NcUMK
炬燵で寝ると風邪引くんだよねー
住.3-680 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/11 09:06 ID:omnaGpYr
うそっこ毛皮素材のベッドパッドあるでしょ?
あれを敷布団の上にシーツ代わりに敷くと足がポカポカするよ。
みんなが言ってる通りコタツで寝るのはやめた方がいいね。
住.3-681 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/11 10:50 ID:3zwtna9K
こんな時こそ通販だ!
住.3-690 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/12 01:19 ID:oj2HXK9u
まさに今コタツで寝ている。
引越して1月目になるが、注文したベッドが明日届く。
引越し当日はコタツ布団のみしか届かず、蓑虫のように包まって寝た。
引越し翌日はコタツ本体が届き、首まで入って寝た。腰痛限界。
さらに翌日にコタツ用の長座布団を購入。
その翌日に西友にて安い毛布を買い、それから今日まで膝下のみ
コタツに入って寝てる。
マンドクサイからベッド買うまでえらい時間が掛かった。
が、毛布以外の寝具を買いに行くのがマンドクサイ。
しばらくは引き続きコタツ鴨。
住.3-699 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/12 22:06 ID:A93iW0O+
どっかからのコピペ。
617 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/10/30 18:25 ID:kFhc/WwK
コタツは人体からエネルギーを奪って発熱してるからな.....
……道理で…
住.3-703 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 00:47 ID:VmKlm9ot
>>690
通販しなよ。
セシールならコンビニ決済だからズボラー向きだよ。
住.3-712 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 22:54 ID:MevpHbFz
ズボラーなので、コタツ布団出すのがマンドクセー ('A`)
(もちろんコタツ本体は1年中出ているでつ)
でも寒さに我慢できずになんとか出した…
これでこれから汚部屋がさらに大汚部屋になるのを誰も止められぬ。
マンソン住まいなので、排水管清掃や消防設備点検、ガス点検で他人を
この部屋に入れねばならぬ時が来るかと思うとそれが憂鬱である。
どうか今年は点検がないように(-人-)
ズボラーなまま一冬乗り切れますように(-人-)
住.3-713 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/13 22:57 ID:yzcE7wle
>>712
今こそ四次元コタツ様の真価が発揮される時!
住.3-717 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/14 23:45 ID:Gddu4UQN
シーツを換えるのがマンドクセーので、布団の上に大判のバスタオルをしいて寝てる。
バスタオルはこまめに洗うが、シーツは数カ月換えない。
寝相がいいから可能な技。
住.3-759 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 03:48 ID:2lfzwD/5
洩れも超ズボラーだと思ってたが、ここの皆さんを見て
『まだまだだな・・・』と思った。
肌なんかはズボラーのがいいみたいね、マジ。
丁寧すぎるお手入れが老化を促進するよーな気もするよね。
でもな、掃除洗濯はまだいい。
こびりついた汚れがなーーー机の上もパソ周辺も風呂場も台所も・・・
ソファなんてカバー掛けてるがかかってない部分にマイ愛猫様が吐いちゃうし。
ここはやっぱスチームクリーナー買うしかないっすね〜?
住.3-760 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 03:57 ID:hjPpAirP
スチームクリーナって、
アレにもコレにも、と素人が使うと家電壊しかねないパワーだそうで。
アレはプロが使うからこそのアイテムらしいよ。
こびりついた汚れは布巾に重曹と水を含ませて拭くといいよー。
変色し始めたプラスチックとかきれいに元の色に戻せる。
定期的にやるのは面倒だから、気が向いた時にやってます。
但し、テレビ画面とかモニター部分は避けてね。傷つけちゃうから。
住.3-783 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 19:59 ID:0lzp7UQQ
ズボラー歴かなり長いんですけど
ついに4年ぶり引っ越しすることにナリマスタ。
誰の手もかりずに1人でやってみようと思います…。
どうかみなさま、応援をよろしくお願いします。
住.3-786 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 20:08 ID:DzK7UA4p
がんがれ!
自分引っ越しするときは、人にお願いしたり手順の指示考えるのが
面倒で、手伝い断ってひとりでやったっけ・・・。
最初に時系列のリストつくって、あとはぼーっと詰め込みまくってたな
住.3-789 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 20:29 ID:0lzp7UQQ
>>786
頑張ります。
わかる、人に頼むことがまず面倒。
だから「1人で頑張る」なんて、いかにも努力家みたいに言ってみたけど
けして違うんだなぁ…。
でもやってみます。もしかすると、これが達成出来たら変わるかも…。
たぶんないけど…。
住.3-791 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 20:34 ID:e5CRY9yZ
>>789
私、一人で引っ越しやったことあります。
最初はそれでも必死で仕分けてたんだけど
そのうちどうでもよくなって、最後の方はなにもかも一緒くたにして段ボールに詰め込みまくり。
引っ越し先でも半年くらい段ボール開封せずに暮らしてました……
……まあなんだその、ガンガレ。
住.3-796 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/19 21:05 ID:QaKEp3QK
>>783
捨てる、あげる、貸す、売る、実家に送るを駆使してとにかく物を減らせ。ガンバレー
住.3-909 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 01:36 ID:iG1daVzL
いま汚部屋スレ読んできたんだけどさー。
正直、自分の部屋って汚部屋ではないのよ。散らかってはいないのよ。
っていうか、あそこの人達のように散らかす元気がないのよ。
でも自分の部屋の方が「不潔」って感じがすんのよ、なぜ?
あ〜なに書いてんだかわかんなくなってきた。でも続けるぞ、マンドクセ。
そうそう、全てがマンドクセーせいなのよ。リビングにコタツ出して、掃除
しないもんだから埃とか髪や陰毛がフワフワ〜。でもコタツはがして
布団干して、掃除機掛けて、水ぶきもしてみる?で、ピカピカの効果
はどのくらい継続すんのよ?はぁ、1週間?・・・じゃやらねーYO!!!
となってしまうんだわ。
寝室も同じ。一見清潔そのもののベットルーム、ベッドしかないから。
たたみ部屋4.5畳にベージュの絨毯ひきました。どうでもいいです。
布団干して、マクラカバー外して、シーツとパット外して洗って、マ
ット裏返して日光浴させましょうね〜・・・・こんな作業は半年に1回
だってやれねーよ!!!って、洗濯したシーツとか畳むのも、新しい
シーツをセットすんのも布団取り込むのもマンドクセー!!!!!!!
ごめんかくの秋田。
住.3-913 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 01:52 ID:HCDDy5mO
>>909
長文カキコできるからズボラーじゃない。ガンガレ。
住.3-914 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/11/28 02:02 ID:7OQJITua
>ごめんかくの秋田
ワラタ
私も書き込んでるうちにだんだんテンション下がってきて
どーでもよくなることがある。