金銭・家計(PART5〜) 04/03/10〜
該当部分を太文字にしています。
金.5-478 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/10 01:38 ID:WgOMji6p
クレジットカード、たまに要るから一枚くらい持っておきたいけど、
トクとかソンとか考えるの面倒。カードの枚数が増えるのも面倒。
なので、会費無料で郵貯キャッシュカードと合体できてポイント永久のを
翌月一回払いのみで使ってる。
ポイントは、いつかマメの神様が降りてきたら交換するかもね〜、位の気持ち。
あと、一度カード会社に「ダイレクトメールを止めてくれ」と電話しておくと、
余計なお知らせや請求書についてくる冊子がなくなるので、ゴミ捨てがラクだよ。
金.5-679 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 21:23 ID:JNL7/6uU
ずぼらーの節約術教えてください
金.5-680 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 21:29 ID:UmsuxqL+
外にでない
金.5-681 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 21:36 ID:AU4Wi2s1
一日2ちゃんねる漬け
金.5-682 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 22:21 ID:GgqMy8GH
>>681
マジでそれで1週間外出しなかった。
外に出ないと金使わないもんだね〜。ガソリン代も浮いてラッキー。
金.5-683 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 22:30 ID:XiThLuKh
毎日夜中まで仕事。これ最強。電気ガス水道いずれもタダ。
金.6-7 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/23 21:22 ID:/68pyt/J
「かさばりがちな小銭〜」って話ででてなかったと思う手段だけど、
私は銀行を見つけてキャッシュディスペンサーが空いてたらすかさず小銭を全部預けてしまう。
ジャラーンと。気が向けば手持ちのお金全部預けて一万円だけ引き出す。
無駄遣い防止と財布軽量化と手持ちの金額を頭に認識させやすくするため。
買い物は常に札出してしまう。財布が小銭でいっぱいになる前に大概銀行の前を通るから問題ない。
本当は「どこにでもある」郵便局を利用したいが、小銭扱えない事が多いし、銀行振り込みできないのがイタイ。
銀行の管理も面倒なので利用バンクはキャッシュディスペンサー最多設置のみずほ銀行のみ。
金.6-619 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/07/15 10:44 ID:MReta83L
家計簿ソフトにもいいものがある。
いったん細かく設定すれば、通帳に引き落とし料金が足りないと
該当日前に警告表示してくれたり、予算設定したら%表示してくれる
ものがあるので、考えるのダルイとき、機械に指示してもらう。
例えばゆう子の家計簿でしょうか。確かに便利。
金.7-850 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/20 22:12:21 ID:2HuTJWRy
ものぐさなので、財布の小銭入れ部分は絶対にがま口。
ファスナーは開ける時には簡単に開くけど、
閉めるときに上に引っぱると必ず引っかかるからめんどくさい。
且つ、出すときにじゃらじゃら探すのがまんどいので
中が二つに分かれているものにあらかじめ500・100円玉と、その他に分けて入れておく。
あと、何度も替えるの面倒なので、革でとにかく長持ちするやつ。でもボトンは嫌い。
とこだわって探していたら見つからないよ。
もう財布替えるのマンドクサ...
金.7-851 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/20 23:38:13 ID:I58LNtLt
キタムラで皮のがま口タイプみたよ。
あそこは修理してくれるって聞いたから、
「新しいのを買う(選ぶ)より、修理だせばいいや」って考えの人にはいいかも。
金.7-852 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/21 01:28:21 ID:yReKK0ha
ファスナー式の財布はめんどくさそうだよね
一回も使ったことないや
今使ってる奴は小銭入れ部分の向きが良くないので、
小銭出す時にクルクル回してしまう
金.7-853 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/21 01:52:05 ID:/t0e1nqy
私の使っているバーバリーのやつがそんな感じ。
1年たっても擦れや型崩れがないのでおすすめです。
あと2,3年使えそう。
金.7-855 名前:850 投稿日:05/02/21 11:13:35 ID:lfXC6zMb
いろいろ情報ありがとうございました。
敢えて書かなかったのですが、これ以外にもまだまだ
長財布で、札入れも2つ以上でガマと方向が同じ、厚すぎず、色は深めの赤かワイン、
5-7年ぐらい持ってくれるそうなもの…なんてワガママに探してたので。
キタムラには非常に惜しい財布があったのですが、残念ながら購入には至りませんでした。
バーバリー見に行ってみます。
これからの楽のためにもうひとふんばりがんがってみるか…。
金.7-862 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/02/22 14:14:47 ID:tAdW7mEr
こんなのどないだ?
ttp://www.rakuten.co.jp/uchu/430886/421587/545691/
↑楽天市場「2WAYやりくり財布」。
外観はミニポシェット風。税込み3,129円也。
金.7-903 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/03/03 08:40:23 ID:sKopKMfq
>長財布で、札入れも2つ以上でガマと方向が同じ、厚すぎず、色は深めの赤かワイン、
5-7年ぐらい持ってくれるそうなもの…
>>850さん
アナスイの財布でまさに上記の通りのものを7年使ってます。
超遅レスですので見てないかな・・・。
金.7-913 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/03/03 17:02:41 ID:Imdu4vp8
>>862が便利そうに思えてきた。
確かに広告はうさんくさい事この上ないが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金.8-357 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 14:21:44 ID:nAsYRqPe
ズボラーとはちょっと違う&ガイシュツだったらすいません。
銀行のATMに並ぶのがまんどくせえ。
そんな時自分の銀行の提携銀行を覚えておくんだ!
地方銀行→JA(農協)は手数料タダ!!とか。
前はめんどくさくて他行のATM使って手数料取られてたりしてた。
私は福岡在住だったけど、地方銀行で割に大手なのが福岡銀行か西日本シティ銀行なのね。
大手同士は提携しないw
ところが福岡中央銀行と福岡銀行は提携している。
(中央は少しマイナー銀行かも)
福岡銀行のATMが超混んでても、中央銀行のATMはすいてたりする。
西日本シティ銀行は2つの銀行が合併して出来たので、ATMが多いので便利かも。
私は最近引っ越してしまったので、地元銀行とどこが提携しているのか懸命に調査中です。
(そういうところはマメ)
UFJ銀行?とかが便利ジャン!と言われそうですが、
意外に全国にあるような銀行は都市部にしかなくて地方銀行の方が便利だったりする。
金.8-358 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 14:46:04 ID:plsQm3tq
コンビニATMっつーのがある。
銀行によるけど、条件満たしていれば手数料は無し。
地方で都市銀ならUFJだね。
あっちこっち吸収したせいで、日本全国に支店がある。
今度は東京三菱と提携するから、東京三菱の支店も使えるようになる。
引っ越しが多い人は郵貯が最強。どこにでもある。
あとはネットバンクだね。楽だ。
金.8-359 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 14:50:50 ID:GqIBU5lU
コンビニATMとネットバンキングを使うなら、
新生銀行なんか便利だよ。
セブンイレブンのATMで手数料無料。
ネット上の振り込み手数料無料。(1カ月5件まで)
金.8-360 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 14:55:01 ID:zetk8F99
あっちこっちに支店があるといっても
県庁所在地の市のどまんなかにしかなかったりで意外と使えないなというのが
東京から地方に引越しした者の感想。
やっぱ郵貯最強。スーパーのすみっこにもATMがあるし。
あとその地方で有力な地銀だとATMも多いしコンビニ提携もネット取引もやっていて便利。
金.8-361 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 19:42:29 ID:v2epA77D
公共料金自動引き落としができないのはめんどいぞ。
ATMの活用法として小銭の処理があるね。
いちいち買い物の度に小銭探してられない。
買い物は全部紙幣で。お釣りは小銭入れに放り込む。
ATMを見かけたら小銭を全部ザラーっと預けてしまう。
そんで必要な分金をおろす。
難点は通帳がすぐ繰り越しになってしまう事ぐらいか。
金.8-362 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 20:24:22 ID:aWiZ+hyn
? 郵貯も地銀もできるじゃん。自動引き落とし。
地元の信用金庫が便利だった。
18時過ぎても入金できるし、引出しに手数料とられないし、
おまけにすいてる。
金.8-363 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 20:36:56 ID:w2sXIU02
>>361
小銭活用法につぃて詳しく希望!!
金.8-364 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/24(火) 21:34:03 ID:QxWZVLi7
ATMに預けるって書いてあるよ。
金.8-365 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 00:38:03 ID:KsVLOXJI
100円や200円の為に色々考えるのマンドクセ。
金.8-366 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 00:41:15 ID:NfDL17Pl
全然ズボラーじゃないじゃんかまめじゃん
金.8-367 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 02:14:23 ID:DOEYAwqq
ATMを見かけるまで小銭を財布にためこむよりは
レジ前で小銭が少なくなるように暗算するほうが楽に感じるなあ。
金.8-368 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 02:40:04 ID:7Pjv116v
買い物する時はお札で払う。
小銭は帰宅したら貯金箱ならぬ貯金籠に入れる。
月に1度郵便局へ持っていく。
金.8-369 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 04:23:22 ID:ojN7JQxz
>>362
ありゃ?
できないのは銀行振り込みだっけ?
あと郵便局のATMは小銭入れ付いてない事多くて…俺ントコだけかなあ…。
ところで
【楽天市場】財布を変えるだけでやりくり上手!オシャレな2WAYやりくり財布:シルクネット
ttp://www.rakuten.co.jp/silknet/453695/568857/#682117
コレ買おうと思ってるんだけど、他にお札と硬貨を一緒に突っ込んだら勝手に分別してくれるサイフって無いかな?
俺が欲しいのはその機能だけで別に2WAYである必要はないんだ。やけにでかいしね。
金.8-370 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 04:56:21 ID:i2tqEtf4
ズボラーってだらしない人のことかと思ってたけど
要領よく、きちんと生活してる人のことを言うんだね
このスレはいろいろ勉強になりまつ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金.8-644 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/27(水) 22:06:35 ID:b34E6/rX
消耗品以外を買い物するのってめんどい
金.8-645 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/27(水) 22:37:30 ID:jDicOep7
ズボラーって通販すきじゃない?家にいながらにして買い物。
私は住所入力の手間が少ないから楽天シルバー会員ですよ。
金持ちだったら、ズボれるという理由だけで外商呼びつけたいw
金.8-646 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 00:27:06 ID:yB0xKOhk
それすら面倒で家族に頼んでいる。
地球か・・・何もかもが面倒くせぇ
金.8-647 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/28(木) 00:55:56 ID:8A51rT21
私はゴールド会員だよw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金.9-46 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/09/15(木) 22:18:14 ID:TE+UYf6k
レシートとっといてエクセルにつけるのマンドクセから
web家計簿にした。
http://kakeibo.neut.co.jp/index.php
携帯からも入力できるからレシートもらったら入力してポイ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金.9-700 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 18:32:04 ID:YplmyYq6
私の財布はカード入れが一枚ずつではなくて
何枚か一緒に収納するタイプだが、
いちいちどのカードか探さなくてはいけないのが欝だったが、
カードの側面に油性ペンで色をつけたらかなりイイ!
よく使うコープのカードは赤色にした。
金.9-705 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/01(木) 03:41:45 ID:9mPSTs62
ズボラーだと何でもかんでも財布にまとめちゃうから、財布がカオス化しがちだよね。
俺の場合、クレジットカードを財布から出す事から始めた。
いちいち財布ゴソゴソやってたらクレジットカードの意味が半減するから。
最終的に財布は止めてカードケースになった。買い物は大体クレジットカード。
念のため現金1万円をカードケースに仕込んであるが、あまり使わない。
金.9-706 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/01(木) 03:48:52 ID:Y4EeW9Th
カードは手帳ってのも使いやすいですよ
リフィル式手帳用のカードホルダー使ってます
金.9-707 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/12/02(金) 01:48:49 ID:ESb5juo8
カードホルダー、シルクで10枚収納可能のを買って使ってる。
見やすくて(・∀・)イイ.+