行 動(PART1) 03/04/17〜03/05/26
該当部分を太文字にしています。

スレッド1 全レス(別窓)  


行.1-16 名前: 1  03/04/17 00:00 ID:MQpkmOPm
・通勤時間は必ずちいさいウオークマン(ちょっと楽しくなる)


行.1-76 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/04/26 14:32 ID:ZcYU4eKD
■ズボラな人ほど早起きをしましょう。
◇メリット
 ・三文の得、体に良い、仕事がはかどる。



行.1-410 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 10:47 ID:VMHvrlAf
明日はいろいろ持っていくものがある!
でも、めんどくさくてだるくて準備できない、、、
というときは、メモだけは書いておく。
「○○の用意」という大ざっぱなメモではなく、
物理的単位で一個ずつ書くのがコツ。

そうすると、翌朝ねぼけてても何とか短時間で用意できる。
こんなこととっくにやってるよって人多いでしょうが、
ズボラーなので今ごろやっと気づいた。


行.1-411 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 12:23 ID:CuCPoO54
>>410
物理的単位ってなによ(w

私は明日の予定を寝る前に考える。
寝つきが悪いから100回くらい考える。
と、予定が詰まってる日は目覚ましなしでも起きられる。
暗示ってすごいね。


行.1-412 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 12:52 ID:VMHvrlAf
>>411
洗面道具一式って書くと、何を用意していいかわからないので、
歯ブラシ、歯磨き粉、メイク落とし、洗顔料、、、って書くという意味です。
着替え3日分と書くとパニックに陥る。
パンツ3枚ですらだめ。白いやつ、ベージュの、こないだ買ったやつ、
とか個別に書かないと、ちゃんと用意できない。


行.1-413 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 13:15 ID:R5qy83CJ
前の晩>頭は働くけど体がだるくて動かない
当日の朝>体は動くけど頭がねぼけて動かない

何を持ってくか考えるとこだけ前の晩にやってしまうのでつね


行.1-414 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 18:38 ID:yX7N7GdS
私なら持って行くものを書くのがダルイからばびゅんと用意しちゃうけどな。
仕事が暇なとき、帰りの寄り道リストをつくることはある

帰宅→デパート(サンダル見る)→本屋で雑誌買う→スーパー寄る(卵、牛乳、
パン買う)→クリーニング屋寄る とか。
こうすると家についてから「ああっ」ということがなくてよろしい。
暇じゃないとだめだけど。


行.1-416 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 22:51 ID:IrtN3rnq
>>414
帰宅って書いてあるから、家に帰ってからデパート行くのかと思ったら違うのね。


行.1-417 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 22:57 ID:9FSrnb76
>>411
思った通りの時間に起きられまつか?
それなら、すっご〜いです。

私は明日は寝坊できないと思うと、ちょっと水分をとってから寝ます。
しっこパワーめざまし、と、命名。
とりすぎると夜中に目覚めて、またぐっすり寝てしまう罠あり。

こーやって書いてみると、すごく馬鹿みたい。


行.1-418 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/23 23:04 ID:kqLWHtRP
寝る前に、枕さんに3回お願いしてから寝てます


行.1-420 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 00:34 ID:kuIneZs8
しっこパワー目覚まし ワロタ
この方法知らんかったので今日から使わせてもらうよ


行.1-421 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 01:45 ID:32DzU0gl
ずぼらーとは違うかもしれないんだけど
朝目が覚めて、(実際はさめてないけど半分さめてる状態)
これからやることが頭の中だけで繰り返されていくの
歯磨いてご飯食べてトイレ行って出勤って感じで。本当にリアルに
このとき自分は本当に行動したとおもってる。

実際はやってないんだけど頭の中だけはスムーズにやってて
電車のなかにいたりするの。当然他の乗客とかもいたりする
実際は布団の中にいるのに
でふと気がつくと10時過ぎてて会社に遅刻・・・とかしょっちゅうなんだけど
病気かな?遅刻しまくりで会社にいずらくなって辞めたこともある


行.1-424 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 04:04 ID:4fUWBZxW
>>421
頭ではやらなきゃと思っても体がついていかんのじゃろう。
疲れをためないように気をつけて早寝をこころがけなされ。


行.1-425 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 10:26 ID:ATfkrHyl
あるよあるよ、そういうこと。>421
本当に目がさめた時に、すーんごい損した気分になるね。


行.1-426 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 10:35 ID:7YqN6Qd1
次の日に起きたい時間の数だけ枕を叩くといいって
ばあちゃんに聞いたよ。(7時なら7回たたく)
自己暗示の一種だろうね。そこそこ効く。


行.1-427 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 11:51 ID:VeWkUfIB
私も>>410みたいにやってる。
小ぶりなリングノートとノック式ボールペンを布団の中に入って
睡魔と闘いながら明日やることをなぐり書き状態でメモ。
ただの紙だとどっか行っちゃうし、蓋つきボールペンは蓋が行方不明に。
普段から、やっておいたほうがいいことを思いつき次第ノートになぐり書き。
外出時もそのノートとペンは持ち歩く。
ズボラっていうより物忘れが激しすぎるんですが…


行.1-429 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 12:06 ID:y+p03+hX
ズボラといっても、やんなきゃいけないことが多すぎて
頭の中がくるくるまわって、体が動かないってこともあるもんね。

記憶やアイディアを「外化」しておけば、自分で覚えておくことは
「なんか思いついたら、メモしろ」
「メモはなくすな、同じメモ帳にメモしろ」
「こまめにメモを見直せ」
の3つでいいんだもんな〜〜。


行.1-436 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 21:55 ID:Bit2gCa6
スケジュール&メモなら携帯だけにしてる。
用事も買い物メモも全部携帯に書き込む。
でも、携帯忘れるともうどうにもならない罠…


行.1-437 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 22:23 ID:eCFe4/8w
メモとってやってるような人はズボラーというのだろうか・・・
むしろしっかりしてるような気がしないでもないが


行.1-438 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 23:12 ID:Bit2gCa6
>>437
ズボラ-は出かけるのがめんどいから
一回で済むようにメモをとるのだ。
でも、そういわれると・・・そうかもなぁ〜・・・


行.1-441 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/24 23:55 ID:vgHTorai
行動メモか・・・メモ行為そのものがダルイけど、
10分キチンと考えてメモれば、あとの23時間50分は「次何しよう」と考えずに済むんだよね。
その分ダラダラ出来る時間が増えるし。
いいかも・・・


行.1-443 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/25 01:23 ID:B3a/654h
メモつながりで、毎年恒例のレジャー用リスト、重宝してます。
一週間くらい前にプリントアウトして、「一日目宿くつろぎ着」の欄に
「グレーのフリース」とか、さらに詳しく書き込む。
持っていく物をうっかり着ちゃって洗濯しちゃったりすることがないし、
足りない物を買っておくことができる。

洗濯といえば、除湿機の洗濯乾燥モード、すばらしい。
天気に左右されずに自分の予定通りに洗濯→乾燥ができるので、
洗い替えを持たなくてよくなった。
タンブラー式乾燥機は、入れちゃダメな物をより分けるのが面倒。(な気がする)


行.1-449 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/25 16:27 ID:OwzCkHFh
いろんな術ためになるなあ。

メモを取るのはいいですね。
441さんのコメントは確かに!!と思いました
やることを短時間できっちり済まして、あとはダラダラした〜い。

私は人より30分早く出勤してます。(フレックス)
人がいなくて邪魔されなくて気力のあるうちにモリモリ仕事する。
あとは一日ぼーっとこなしてます。
あまりズボラー術じゃなかったかな。


行.1-470 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/05/26 21:29 ID:IojE/03d
>ズボラ-は出かけるのがめんどいから
>一回で済むようにメモをとるのだ。

これすごい納得だ。あと自分はウォークマン機能付きデジカメ付き
スケジュール帳付きのなるべく一個ですむ携帯使用。
もちろんメモ代わり。
鞄から取り出すのが面倒&置き忘れっぽいので首からかけてます。
洋服によってそれが駄目なときはその紐を取り出しやすいように
バッグの口から出しておく。(電気ひもの変形?)
携帯とかなかった学生の頃、やたらと定期やらお財布やら
首から下げておきたくて、財布やら手帳やらはさみやらてんこもりに
一緒くたになった首からさげるやつハンズで見つけて、
これイイ!!と惹かれたけど、
さすがにみっともない&肩が懲りそうなのでヤメタ。


HOME