洗濯・衣類(ハンカチ等衣類小物含む)・寝具(PART5後半) 04/03/25〜04/04/16
該当部分を太文字にしています。
(PART5前半へ)
衣.5-673 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 20:34 ID:/+M7a8Ws
トレンチコート、ベルトしめて着てる人ってスゴイ。
絶対あり得ない。
衣.5-674 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/25 20:46 ID:JCtkR1Zt
>>673
なんで・・・?
あ、開け閉めが面倒なのね・・・。
衣.5-675 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 07:44 ID:mrK1GWgV
後ろに結べばいいじゃん。結んだまま。
衣.5-676 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 08:37 ID:Y2mO1R9h
ベルト自体が似合わないからはずしてる・・・_| ̄|○
衣.5-677 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/03/26 08:38 ID:8t/07Eid
ずん胴なのか
衣.5-818 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 02:24 ID:8BOXI22U
セイーリネタなので、嫌な人は飛ばしてちょ。
使うものは使う場所に、の原則通り
生理用ショーツをトイレに置くことにした。
買い置きナプをしまってるポーチと一緒に。
あちゃー、て時でも慌てず騒がずすぐ出せる。
なんで今までクローゼットの引き出しなんかにしまってたんだろう。
衣.5-819 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 14:46 ID:HLChAAQG
同じくセイーリネタなので(ry
>>818
ホント、私も書き込み見て、はじめて気づきました。
あなたの捨て身の書き込みに感謝です。
衣.5-821 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 16:48 ID:WSizPZxm
>>818
ぼとっ。(目からウロコが落ちた音)
衣.5-822 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 17:08 ID:JEJz6bJA
>>821
でけーな
ぱらっ とか はらり じゃないんですかw
衣.5-823 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 17:18 ID:WSizPZxm
>>822
いや、100枚くらい一度に。
衣.5-824 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 17:30 ID:rZ65Iu10
ズボン、形体安定のしか買いません。
折り目のとこで畳んで四角いネットに入れて
洗濯後、脱水しないで竿にかけておくと、
アイロンかけたみたいにぴしーっと乾きます。
あと、Tシャツとかトレーナーは、
よく脱いだ時裏返しになってるけど、
かまわず洗濯して干してそのまま畳んでしまいます。
着る時表に返すのですが、
ときどき表裏で着てしまったりします。
靴下、黒とベージュだけで、全部同じのを使ってます。
組み合わせ考えなくていいです。
でもおしゃれではないです。
衣.5-830 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 22:51 ID:Pb/lq+xH
ストッキングにの中に入っている紙をとる作業ってなんかいらつく
(ずぼらー&短気な私)。
朝急いでるときとか、デンセンさせないようにそーっと、なんて無駄
に気を使うのが面倒なので買って帰ったらすぐに取り出すようにしてる。
紙入れてくれなくていいんだけどな〜。
衣.5-831 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/07 23:32 ID:Pge5bSHk
>>830
セシールのストッキングは紙入ってないよ。
まとめて買ってる。
衣.5-832 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/08 01:03 ID:M8ZEd+Aq
とりあえず紙を縦半分に折って細くしてから取っている。
それでも取りづらいんだけどね…
衣.5-833 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/08 10:08 ID:HtCv+2WX
しかしあの紙は、暗記するものを書いておくのに便利だ。
英単語とか。
衣.5-834 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/08 13:00 ID:0DzR8fLc
>>833
何故に暗記w
でも確かに厚手のコート紙使ってるから
書き物にはいいよね。
衣.5-835 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/08 19:37 ID:YEN0tck6
皿や鍋、フライパンのべたべたこそげとるのに使えそうだ<ストッキングの紙
しかし真性ズボラーはスカート履かずに同じ靴下山ほど持ってて、
ゴム入りパンツで一年中すごすのだ。
フォーマル系でもゴム入りパンツスーツとか結構あるんだよ、通販とかね。
私は数えるほどしかストッキングはいたことないかも。
衣.5-850 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/09 20:08 ID:V01g18xx
会社がスカートの制服なのでストッキングいやだけどはかざるを得ない。
一度買ったら半年ぐらいガンガン履いても破れないストッキングないかなあ。
冬は厚手のタイツはいてたけど、これからの季節どうしよう・・・
冬物を実家に送りつけることにした。
実家の広いスペースで虫干しをしてもらう。
秋ぐらいになったら送ってもらう。
部屋が狭いし虫食いとかがいやなので、毎年この手です・・・
衣.5-851 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/09 21:01 ID:tXWbSF6a
>>850
スカートの長さにもよるけど、パンストタイプよりはシリコンストッパーの
ガータータイプの方が破れにくいよ。
普通のより高いけど、動くのが楽だし蒸れないのがイイ!
ただ、止まってる所がかゆくなったりするかも…
衣.5-852 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/09 21:15 ID:AYjGns8b
>>850
編タイツはどう?
よく伸びるし、涼しいし、穴もあきにくいし、例えあいても伝染しにくいし。
ベージュで目の細かいものにすれば、
よっぽど近くに行かない限り分からないよ。
最近はストッキングぜんぜん履いてません。
衣.5-854 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/10 00:30 ID:NmU8Mn/W
ストッキング高いから、今流行り??の黒のダイヤ柄ハイソックス
なんてどうですか??
普通の靴下より伝線しやすくて不経済ですけど
パンストよかマシです。
ジブンはそうしてます。
衣.5-855 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/10 08:24 ID:BLvsAiEU
>>850
スリムウォークのガーターストッキングタイプは破けませんよ。
しかも足締めてむくみ防止(゚д゚)ウマー
しかし厚めなので網目がよく見える諸刃の剣
衣.5-856 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/10 11:35 ID:8iKRZR2q
850ですがすばらしい!!皆さんありがとう!
片っ端から試してみます。
ベージュの編みタイツってのは目からボロリです。
ガーターも試してみたいけど、風でスカートがめくれたときビックリされる
かな・・・(そんなこともないでしょうが)
衣.5-857 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/10 14:48 ID:hjOj6iDT
ガーターは片足破けてももう片足は使えるので経済的。
個人的にシリコンタイプはかゆかゆするのでガーターベルト愛用。
しかし、綿の色気もなにもないババパンツにガーターベルト…
(極力シンプルなデザインのにしてるんですが)
とてもじゃないけど人には見せられない。
衣.5-871 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/11 01:41 ID:cJ7FHZVG
セイーリの血はたんぱく質が固まらない程度のお湯が一番楽に落ちるよ。
目安は手を入れてちょっとぬるいかな?程度。
湯船のお湯だったらちょっと水を足したほうがいいくらい。
衣.5-872 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/11 08:04 ID:I6AqFhJ1
(´-`).。oO(・・・・タンパク質が固まる温度のお風呂か・・・・・)
衣.5-873 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/11 10:41 ID:wMc4kgYE
血液の汚れは、普通の洗濯洗剤を使うよりも
重曹や炭酸ソーダを溶かした水に付け置きしたほうが良く落ちる。
で、すすいで軽く脱水して陰干し。
「取れない」と下手にもみ洗いや擦り洗いすると生地が傷むから
最近はもっぱら↑の方法。
衣.5-874 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/11 12:52 ID:w4zdxzCG
>>872
人間の体が42度超えたら死ぬぞ。
衣.5-894 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/15 01:06 ID:pSVZKYL4
パンストは、はくときぐりぐりとウエストまでとおさないと
いけないのがめんどうなので
靴下かももまでのストッキングばっかりはいてます。
衣.5-895 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/15 19:03 ID:bNkVsps+
スカートは無駄毛のお手入れとかストッキングとか
色々マンドクセーので、パンツばっかりはいてる。
カジュアルOKな会社で良かった。
衣.5-898 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/15 22:13 ID:NDdC5jTs
黒や紺やグレーのおんなじような靴下を
組み合わせ気にせず色も気にせず長さが違ったりしても気にせず
好きにはいてたらオカンにこっぴどくしかられたので
今日3足千円で
・五本指全部色が違う五本指ソックス
・親指の所に変な花が書いてあるタビックス
・星とか舞っちゃってる恥ずかしげなスニーカーソックス
・底一面に魚とか異星人の顔とか書いてある靴下
など色々買ってみた。
バカみたいなのを気合いを入れて厳選して選んできたので
洗濯物の山の中からも比較的すぐ見つかるんじゃないかという魂胆。
さて、この方式はうまくいくだろうか。
衣.5-899 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/15 22:21 ID:0QQ33kV1
>>898
全部全くおんなじものにした方がいいと思う。
衣.5-900 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/15 22:39 ID:jEVT6BIH
>>899
全く同じチャコールグレーの靴下10足買って使いまわしてる。
組み合わせも左右も考えなくていいし、
かたっぽだめになっても他と組み合わせて使えるし、
大変良い。しかしおしゃれではないというか、飽きる。
衣.5-901 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/16 01:57 ID:9wiuKKbY
ジーンズのファスナーがこわれて開きっぱなしになったけど、
洗うまで部屋着にしてから捨てよう。
衣.5-902 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/16 07:39 ID:++7E1tFT
>900
私もそんな感じ。靴下の色が茶系なだけで。
楽なんだけど、いつも似たような格好してる・・・
服が少なくてもおしゃれなひとは神。
衣.5-903 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/16 12:53 ID:ovXcf9vX
ファッションモデルと同じような服を着てもオサレに見えない自分。_| ̄|○
衣.5-904 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/16 13:12 ID:7WrEkF2v
>>903
ズボラー関係なしに、大体そんなもんだよ。
オサレは服だけじゃ不可能。メイク髪型小物類、全部完璧じゃないと。
まぁ、もとの顔やスタイルもあるけどさ。
衣.5-909 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/04/16 19:55 ID:aTBKIgEJ
>>898はズボラーにもかかわらずオカンに戦いを挑んでる神だと思う。