炊事・食事(PART2) 03/07/11〜03/09/20
該当部分を太文字にしています。


食.2-116 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/11 07:47 ID:YyrBVNrH
お茶やコーヒーを一杯だけ飲みたいとき、コンロで湯を沸かすのも面倒くさい。
便利ではあるけど沸騰ポットの電気代もばかにならない…。
そんなときは電子レンジ。必要な分だけチン!すれば手間もムダも省けるってもんよ。

食器洗いのスポンジや布巾もいちいち漂白除菌するのも面倒くさい。
これまた電子レンジ。洗って絞ってチン!すれば熱湯消毒(?)完了、臭くならないよ♪


食.2-117 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/11 08:53 ID:eGwyzrVu
>>116 へぇ そうなんだ やってみよ。

自分はお湯を沸かして
お茶を入れるのが面倒(茶殻の後始末とか)なので
水出しにして冷蔵庫に入れて、
飲みたいときにチンしてます。
緑茶・紅茶・コーヒーとかなんでもたいていはOK


食.2-118 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/11 14:20 ID:ACzP+VQ1
水だしって生臭くならないですか?楽そうだけど、イマイチ勇気が出ない。


食.2-119 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/11 18:17 ID:CKj7wm5r
水がまずいし汚いからなあ・・・


食.2-365 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/29 10:44 ID:kjlZBHNd
結婚したら、絶対に食器洗い機を買う!
これだけは決めている。


食.2-366 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/29 12:22 ID:GFO8p/SG
>365
最近買ったキッチンをシンプルにしようという趣旨の本にも、食器洗い機はすすめてあった。
そしてその本には、

「家事というのはマイナスをゼロに戻す作業で、
下手するとゼロにすらならないから(仕事と違って)達成感もないし報われない気がする。
しなくていい苦労をしなくて済むように生活を考えるべき」

というような趣旨のことが書いてあって全くその通りだと思ったよ。


食.2-367 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/29 13:26 ID:QW8Z2mhq
そうか。
虚しい仕事よりむしろ家事の方がささやかな達成感があるのに。


食.2-368 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/29 14:05 ID:XKEWdzh4
>結婚したら
私は乾燥機付き洗濯機を購入予定。
しかし未だ相手すらおらん。


食.2-369 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/07/29 18:47 ID:7c8H1Rtf
ズボラ女と結婚


食.2-479 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/04 23:08 ID:EXR/iIiy
丸いお盆を使っているのですが、
立てておくと転がるし、横にしておくと邪魔だし、
いつもいつも私の心にさざ波を立てるので、
お盆に粘着シール付き磁石を貼りました。

冷蔵庫にペタリ。らく〜、です。


食.2-690 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/27 10:31 ID:BgrcRKhj
ズボラにはオーブン料理がいい
外人の料理って日本人から見るとすごいズボラ


食.2-696 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/28 01:57 ID:eK8yyfpE
>>690
でもオーブン洗うのがめんどいよ〜(;´Д`)
でかいし油っこいしこびりつくし。


食.2-697 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/28 11:00 ID:qwQvGJXZ
>>696
まず最初にオーブン内を温めなくてはいけないのが何よりも面倒。


食.2-699 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/29 00:04 ID:a/9YaXKq
>696
ここ5年間、確実に1回もオーブンの中掃除していない事に今気付いた。
レンジはたまにしてるんだけども。


食.2-700 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/29 03:14 ID:NmENP5G6
オーブンは火事になるから掃除した方がいい。


食.2-701 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/29 10:34 ID:D3AtGpJn
ズボラーならやっぱ電子レンジ料理でしょ。
昨日は電子レンジでサンマを焼き(茹で?)ました。



…まああれだ、要は腹に入ればみんな一緒。


食.2-702 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/08/29 10:39 ID:rNy2nv7Y
最近のオーブンレンジは空焼き脱臭モードもついているし、内部の構造もフルフラットなので重宝。
使ったあと布巾で拭えば大体綺麗。

ガスレンジの掃除が面倒でイヤなんだよ!


食.2-730 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 15:32 ID:EW4em4ck
味噌汁の具を切った包丁で、煮ている具をかきまぜてしまう。
菜箸使うのがめんどくさ〜で。
ちょっと自己嫌悪入っちゃったんだけど、久々に実家に帰って、
姑が亡くなってのびのび生活し始めた母が同じことをやっていた。
血・・・なのかすぃら?
昔はそんなんじゃなかったけどなぁ。味見するにも小皿に取り分けてたし。
今じゃそのまま(ry


食.2-733 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 18:16 ID:fpTuU6px
>>730
みそ汁つくるのに、もともと菜箸って使う?
お玉使わないの?
みそ溶くのも、具を入れてかき混ぜるのも、お椀に注ぐのも
全部お玉の仕事だ。


食.2-734 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 21:39 ID:e/TiQxg7
>733
うちもそう。
そして味噌の溶け残りでその日の運勢を占っている(w


食.2-736 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 21:55 ID:LN5/d276
味噌溶くのに、菜箸使わないの?
我が家では、汁に浸けながら味噌をお玉の中で溶く。

手作り味噌を貰ったことがあったんだけど
売られているような味噌と違って、とろとろしてたから
鍋に入れるだけで済んで、楽だった。


食.2-737 名前:733 :03/09/02 21:59 ID:fpTuU6px
>>736
あ、そうか。
うちは味噌溶くのにスプーン使ってるわ、そういえば。
すると>730は、包丁で味噌溶いてるのか・・・?


食.2-738 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:04 ID:0koMNd1r
なわけない


食.2-739 名前:730 :03/09/02 22:07 ID:EW4em4ck
んにゃ。味噌溶くときは菜箸使うんだけど、ちょちょっとかきまわす時に包丁を・・・。
菜箸って、置いておくと転がってしまわないでつか?


食.2-740 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:31 ID:fXQ/qI66
味噌こしって使わないのかな?
味噌こしに菜箸入れておけば転がらないよ。


食.2-741 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:35 ID:e2kk2Hnl
味噌汁自体作らないが…。


食.2-742 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:39 ID:EbFWfDO9
あさげ


食.2-743 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:46 ID:LN5/d276
>>739
転がらないようなところに置けばいいのでは?
何かストッパーになるような物があるだろうから、その近くに置く。

>>741
味噌汁はズボラーにこそお薦めしたい料理。
具をたくさん入れれば、味噌汁とごはんだけで栄養取れてるような気がするし。
味噌汁はもう吸うものではなくて、食べるものくらいになってる。


食.2-744 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:48 ID:EW4em4ck
ほんとは全部めんどくちゃい。
あさげにしようよー>旦那


食.2-745 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/02 22:53 ID:fpTuU6px
>>743
私も、つくる気力ない時とか、野菜が余ってる時なんか、
もう全部みそ汁にぶちこんで、
「今日の晩ご飯はみそ汁定食でーす」と夫に言っている。


食.2-817 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/08 01:38 ID:NcJQw00U
テレビでやってたんだけど、冷凍食品をそのままお弁当に入れておけば
昼ごろにはちょうど良い具合になってるんだとさ。

用意するのは御飯だけ。


食.2-819 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/08 06:10 ID:pWZCTvtj
>817
伊東家だっけ。しかもその方が痛まないんだってね・・・
気持ち的にちょっと微妙だけど、弁当作るときは考えてみようかな


食.2-923 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/19 11:34 ID:sP3qXp1l
豆乳毎日飲むようにしたら生理が禿しく楽になったよ。痛みも量も激減。
豆乳のイソフラボンは女性ホルモンと成分が似てるとかで。
逆に生理中に飲むとホルモン活発になっちゃって生理重くなるらしいので、
生理中は控える。
個人差あるけどね。


食.2-926 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/19 18:56 ID:v3xqC42i
>923
なるほどー。豆乳あんまり好きじゃないけど、ちょっと試してみようかな。

こういう、飲むだけで効くってのは、すんごくズボラー向きでイイ。


食.2-927 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/19 19:34 ID:kWdb4XNL
昔、女性ホルモンがなんとかってやたらざくろジュース飲んだら
子宮筋腫が出来て手術した。因果関係はわからないけど。。。


食.2-932 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/19 22:40 ID:sP3qXp1l
>926
あんまりがぶがぶ飲むと、過剰摂取になってあまりいいことないから気をつけてね
まあ、味的にいぱい飲めるようなモンじゃないと思うけど、ここも見てみれ↓

□◆□◆豆乳ってどうよ part5◆□◆□@美容板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1061085144/

>927
(TдT)


食.2-933 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/19 22:47 ID:dElD4GS3
>>926
調整豆乳のコーヒー味からはじめてみたら?
結構うまいよ。


食.2-934 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 01:34 ID:HqGltWkj
女性ホルモンの話題がでてるので便乗して質問なんだけど
たくさん入ってる食べ物ってどんなものがあるんですか?

当方男ですが女性ホルモンを取っておくと禿に効くらしいので


食.2-936 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 07:31 ID:5sRkRO39
>>932
おお、良スレ。スーパー開くの待ちきれなくて、今コンビニで
買ってきた。紀文の調整豆乳しかなかったけど。
>>933
コーヒー味、美味いよね。近所のコンビニには置いてなくて残念。
スーパーが開いたら、無調整のやつと一緒にそれも買うつもり。


食.2-937 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 09:19 ID:UpIKF/Zr
>>936
マルサンの豆乳麦芽かな?アレは俺も愛飲してるけど飲みやすいね。いつも198円で買ってる。


食.2-938 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 09:20 ID:Mwfici7n
土曜日。ズボラーの皆さんは何をして過ごしますか。
私はとりあえずたまりにたまった洗濯して、部屋ざっと片付けて読書かな。
豆乳は評判いいよね。
あと、ざくろジュースって一瞬だけですぐに店頭から消えてしまったよね。なにかりゆうがあったような気がする。


食.2-940 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 14:32 ID:pbcIO36Y
店頭から消えた騒動は知らなかった
大学で、ザクロは皮がなんかやばいとか聞いたことあったようななかったような…多分ぐぐればヒットしそう
ってかホルモンやホルモンに似たやつって安易に飲んだらやばそう 
ガイシュツだけど、特に女性は飲む時期をちゃんと考えないと
>>927やたらと飲むのは危ないよね 
女性ホルモンと全く同じ物質ではないにしても類似構造のものだと婦人病に影響与えるからね

そんなつもりはないけどなんか不安を誘う書き方かも…
でも少量でかなり効くからホルモンっぽいのには気をつけてね 


食.2-941 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 14:39 ID:soIbfKF/
>934
イソフラボンのことかな。>女性ホルモン
納豆にも入ってるよ。


食.2-942 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/20 15:05 ID:822m9NQU
>934
ガイシュツの納豆ほか、豆製品にイソフラボンが多く含まれるよ。

・・・ただ、禿に効くからって、過剰摂取すると男でも女性化するというか、
カラダぽっちゃりしてきますよ。。ホルモンに似たものなんだから。
頼りすぎるとそれなりにリスキー。食生活でもなんでも、バランスだよ。
それに、今より昔の日本人の方がずっと、豆製品も髪にいいとかいう海藻も
たくさん摂っているのに禿ゼロじゃないんだからね・・・


HOME